Unity:シーンビューの背景色を変更する
![たっつー](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2018/09/thumb_b181dc6f5c1a5e6be8b884c95bee44ea.png)
たっつー
こんにちは、のんびりエンジニアのたっつーです。
Twitter(@kingyo222)で Unity情報 を発信しているのでよければフォローしてください!
変更方法
シーンビューにレイヤー設定で「Skybox」をOFFにしましょう。
![](https://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2022/08/image-1.png)
これだけでシーンビューが単色の濃いグレーで表示されます。
![](https://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2022/08/image-2.png)
この単色(濃いグレー)を変更するには、メニューから環境設定(Preferense)を選択します。
![](https://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2022/08/image-3.png)
「Color」→「Scene」→「Background」の色を変更する事により。
![](https://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2022/08/image-4.png)
シーン全体の背景色が変更できるようになります。
![](https://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2022/08/image-5.png)
便利機能一覧
以下に、他にもある便利機能のリンクを載せますのでぜひご参照ください。- Unity オブジェクトにアイコンを設定して視認性をあげる
- Unity:Projectウィンドウの検索を使いこなす!
- Unity:Material(Shader) の設定一覧を表示する
- Unity:カメラの位置・回転を Sceneビュー の見た目に合わせる
- Unity:インスペクター(Inspector)で計算式が使える!
- Unity:オブジェクトをくっつけて配置する
- Unity:ヒエラルキに複数シーンで開発効率アップ!
- Unity:スクリプトから一時停止・停止・再生をする方法
- Unity:シーンビューの背景色を変更する
よければ、SNSにシェアをお願いします!
1件のコメント