Monthly Archive: 2018年9月

Unity 2018 Timeline を使ってユニティちゃんを走らせてみた

はじめに

Unityの比較的新しい機能を使ってみようと思ったため、みんな大好きユニティちゃんを走らせてみました。下の動画のようになります。
(一部解説していないのですが、ソースコードは公開するのでそちらをご覧ください)

Unity の Timeline 機能を完全に理解した! pic.twitter.com/cFFKRApuoh— たっつー(ささきたかし) (@kingyo222) 2018年9月7日

今回使うもの

ユニティちゃん( http://unity-chan.com…

Azure Sphere で Lチカ !できらぁ!!

はじめに

Azure Sphere (Microsoft Linux) の開発ボードが発売されたみたいなので、購入して Lチカ してみました。
全体の流れは公式を読んでいただいた方が詳しいので省略し、私のメモ程度の記録となりますのでご了承ください。

秋月電子:Azure Sphere MT3620開発ボード

Azure Sphere で Lチカ が出来ました!Azureの設定周りとコマンドラインでDeviceの紐づけなどを行う必要があり結構大変だった印象?#Azure #Azure…

.NET 標準で音声認識を試す(System.Speech.Recognition)

はじめに

対象物呼び出しと、それに対しての指示を同時に認識するようなサンプルを書いてみました。
非常に簡単に実装できるのでぜひ試してみてください。

実行結果

PCにマイクを接続する
「田中さん」「佐藤さん」「佐々木さん」と声をかけると、「☆呼ばれました」が表示されます
「佐藤さん静かにして」と声をかけると「☆静かにしよう!」が表示されます

使い方

プロジェクトの参照設定で、アセンブリ から System.Speech を追加してください。

Program.cs

ラズパイ(RaspberryPI)でカメラを装着して、GUIにより操作する。

はじめに

Hololens と言う AR(MR)デバイスにてカメラを占有するアプリを作ると、録画が出来ないのが不便だったので RaspberryPI の外部カメラを使ってメガネの目部分に装着して操作できるようにした物を作成したのでご紹介させていただきます。

実際の動作させた時の動画はこちら pic.twitter.com/Ysf1l4LcQh— たっつー(ささきたかし) (@kingyo222) 2018年9月24日

構成

Hololens 本体
マウンタ部分(3Dプリンター…

Inno Setup で作ったインストーラーの再起動(Restart)設定

はじめに

Inno Setup を用いて Setup.exe などを作る事は多いかと思いますが、再起動を促す設定がよくわからなかったので調べた結果をここに残しておきます。

インストール時に再起動

スクリプト設定

[Setup]
AlwaysRestart=Yes

実行結果(インストール完了後に表示)

アンインストール時に再起動

スクリプト設定

[Setup]
UninstallRestartComputer=Yes

実行結果(アンインストール完了後に表…

Unity Timeline でタイピングアニメーションみたいな事をする

はじめに

文字をタイピング風にアニメーションさせれると嬉しいよねって事で、以下のTwitterの後半にできる「RIKAI !!」をアニメーションで表示するスクリプトを作った。

Unity の Timeline にテキストを逐次で出すスクリプトを書いてみた。日本語は使い方忘れたので明日やる!あと色々派手にする予定。 pic.twitter.com/98NR3XMf4k— たっつー(ささきたかし) (@kingyo222) 2018年9月6日

実装

TextMeshPro で文字…